ACS メールマガジン
動物循環器病学会メールマガジンNo. 8 (2018.03.31 発行)
動物循環器病学会 会員のみなさま
こんにちは。動物循環器病学会です。
先日行われました動物循環器病学会第3回学術会議には多くの先生にお越しいただき、誠にありがとうございました!改めて感謝申し上げます。
新しく教育講演や一般演題のyoutube配信を行いましたが、いかがだったでしょうか。配信は今日までとなっております。まだまだ改善が必要だなと思う点が多々あったため、今後につなげていけたらと思います。
また、次回は最近何かと話題となっている呼吸器関連のトピックで開催する予定となっています。詳しくは学会からのお知らせをご覧ください。みなさまの参加をおまちしております!
では、3月発行のメルマガNo.8の目次はこちらになります。
メールマガジンNo8
PDFファイルを開くためのパスワードはメールで別途送信しております。
【目次】
Journal Clubより論文の紹介
海外文献のアブストラクト訳
学会よりお知らせ
①第4回学術会議の開催について
②学会誌の原稿を募集しています!
Journal Clubより論文の紹介
JASMINE どうぶつ循環器病センターにて定期的に行われているJournal Clubで発表された論文を、メールマガジンでも紹介させていただいております。
(J1) 猫における一時的な心筋肥厚と心不全との関係
担当獣医師より 「若齢の猫において去勢避妊手術後に肺水腫を発症し肥大型心筋症が疑われる症例に遭遇することがある。この論文はそのような症例がいること、必ずしも肥大型心筋症とは限らず、一時的な左室壁肥大という事象が起こりうるということを示唆した。この事象についてはまだ不明な点が多いが、みなさんの今後の診療に役に立つものであろうと考え紹介させていただいた。」
原文はこちら
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jvim.14897
海外文献のアブストラクト訳
毎月海外文献を数本選び、日本語に訳して紹介しております。今回は、Journal of veterinary internal medicineの2018年最新号からになります。ぜひご一読ください!
(1)犬の経カテーテル治療における血管造影の測定値の補正方法とその正確さについて
Cアームを使用して血管造影をした時のサイズ測定で、マーカーをどこに置くかによってそのサイズに誤差が生じるという報告です。インターベンションを行う際には正確なサイズ測定が求められるため、その補正の仕方が重要だということです。
原文はこちら
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jvim.15082
(2)心房細動の犬における生存期間と心拍数との関係の後ろ向き評価
AFの犬で、ホルター心電図記録でHR125未満であると、生存期間の延長が望めるという報告です。
原文はこちら
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jvim.14896
(3)動脈管開存閉鎖術後に血管内インプラントの内皮化不全および動脈管の遅発性細菌性動脈炎により死亡した犬の1例
PDAをACDOで閉鎖したのは成功したけれど、8ヵ月後に動脈管の動脈炎が発生して亡くなったという一例報告です。一例報告の書き方の参考になりそうです。
原文はこちら
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jvim.15074
学会よりお知らせ
①第4回学術会議の開催について
日 時:2018年9月16日(日)9:00-
場 所:TKPガーデンシティ横浜
テーマ :「呼吸器」
内容は下記の予定となっております。
- 末梢気道&肺実質疾患について 城下幸仁先生(相模が丘動物病院 呼吸器科)
- 上部&中枢気道疾患について 末松正弘先生(AMC末松どうぶつ病院)
- 組織病理学的にみる肺高血圧症について 浅川 翠先生(どうぶつの総合病院)
- 肺高血圧症について 高野裕史先生(JASMINEどうぶつ循環器病センター)
- 一般演題
and more !
②投稿原稿の募集!
動物循環器病学会では、学会誌『Journal of Veterinary Cardiovascular Medicine』の投稿原稿を募集しています。日々の診療の中で集まる貴重な情報を、みなさまでシェアさせていただけたら大変嬉しく思います。我こそは、と思われる先生、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしております!
動物循環器病学会は、動物の命を救おうと懸命にチャレンジする先生方のお力に少しでもなれるよう、これからも情報を発信していきたいと思っております。
明日から4月です。本格的に狂犬病とフィラリア予防のシーズンとなり、非常に忙しい日々がしばらく続くことと思います。どうかみなさま体調を整えてお過ごし下さい。
*************************************
一般社団法人 動物循環器病学会
https://acvms.org
〒224-0001
神奈川県横浜市都筑区中川2-7-3
TEL045-532-8451 FAX045-532-8456
info@acvms.org(総合問い合わせ先)
submit@acvms.org(学会誌投稿先)
*************************************